タレント・モデルだけでなく、SNSやYouTubeでもカリスマ的人気を誇り、モテクリエイターとしてマルチに活躍する“ゆうこす”こと菅本裕子(すがもと ゆうこ)さんが2018年4月5日、東京都内にて開催されたイベント『週末モデル SPRING PARTY 』に出演し、トークショーにて、セルフプロデュース力やSNSで情報を発信する際のコツを伝授したり、ブレイクの実感について語りました。

ゆうこす(菅本裕子) 画像提供::「週末モデル SPRING PARTY」PR事務局
菅本裕子さんは「SNSを始めた2年前は好きなこともわからず、誰に何を発信していけばよいのかもわからなかった」と過去の経験を赤裸々に明かしました。そして、「私も、SNS発信していくうちにやりたいことが見えてきた。失敗を恐れず、チャレンジし続けて欲しい。」と集まった女性たちへエールを送りました。
セルフプロデュースのコツをきかれると、「重要なのは“共感力。いつも自分を過大評価せず他人目線でいるようにしています。まずは自分の情報を好きになってもらってから自分を好きになってもらうことを心がけている」と語りました。
モテクリエイターとして活躍中の菅本裕子さん。“モテたい”を自身のキーワードにしたことについては、「元アイドル(HKT48として活躍)でTwitterのフォロワー数も4万人もいたのに、イベントをしたら3人しか来てくれなくて。何でダメなのだろうと思った時に、成功している人は共感があるのだと思いました。」と語り、「私の“ぶりっ子”という気持ちは男性へ向けての共感じゃないから、あえて、“ぶりっ子”がしたいという女性へ向けたら共感になるのではないかと思い、キャッチを考えた時に、“モテたい”になったのです」と明かした。

ゆうこす(菅本裕子) 画像提供::「週末モデル SPRING PARTY」PR事務局
菅本裕子さんは「有益な情報を入れ込み共感してもらうことが一番大事」と語ります。自身のYouTube配信に”ゆうこす“と名前を入れることがない理由について、「自分のことを過大評価せずに俯瞰してみて、自分のファンのためだけの情報にしないようにしています。『ランチなう』なんてファン以外には無意味な情報だから絶対つぶやかないです!」と明かしました。自分が持つ情報を発信していく中で、共感してもらい自分を感じ取ってもらうことが大事!とセルフプロデュースのコツを伝授してくれました。

ゆうこす(菅本裕子) 画像提供::「週末モデル SPRING PARTY」PR事務局
発信する情報について聞かれると、菅本裕子さんは「2年前は好きなことも、誰に何を発信すればよいのかもわかりませんでしたが、SNSで発信を続けるうちに本当にやりたいことが見えてきた」と明かしました。「多くの人に発信しているという意識で発信を続けていくと、自ずとやりたいことが見えてくる。最初から完璧でなくても、まずは発信すること。発信していく中で、自己分析することが大事です!」と、会場の女性たちにメッセージを送りました。
今では、Twitter 23万人以上、Instagram 34万人以上ものフォロワーを持ち、多くの女性達から参考にされ、憧れられている ゆうこすさん。寝ている時以外は、ずっとSNSのことを考えているそうで、好きなことが仕事なので、疲れるということはないそうです。
▼ゆうこす・Twitter
yukos_kawaii
▼ゆうこす・Instagram
https://www.instagram.com/yukos0520/
新しい女性の輝き方について、「今は趣味をSNSやネットで発信して仕事にできる時代。本職以外でも輝いていけるので自ら挑戦してほしい。夢に向かって一緒に頑張っていきましょう!」とメッセージを送りました。
【菅本裕子・PROFILE(プロフィール)】

菅本裕子(すがもと ゆうこ)
・生年月日:1994年5月20日
・出身地:福岡県北九州市
・身長:160cm
・体重:46kg
・スリーサイズ:B88 W62 H88
・血液型:B型
▼Twitter
@yukos_kawaii
▼Instagram
https://www.instagram.com/yukos0520/
1994年5月20日生まれ。福岡県出身。愛称は、“ゆうこす”。
2012年にHKT48を脱退後、2016年に講談社が主催する女性アイドルオーディション「ミスiD 2016」に応募し、準グランプリを獲得。
自身の職業を“モテクリエイター”と称して、“モテる”メイクやファッション情報、時には女性の心の本質をついたつぶやきをSNSで発信し、若い女性を中心に支持されている。
◎情報提供:「週末モデル SPRING PARTY」PR事務局
コメントを残す