東京・渋谷区のSHIBUYA109が、2019年4月28日に開業40周年を迎え、これを契機に「SHIBUYA109LAND」というコンセプトの体現を図るべく、大幅リニューアルします。
新ロゴ設置がシリンダーに設置され、2019年4月28日の夜に新ロゴ点灯記念セレモニーが開催されました。2018年7月に9,537通の一般公募の中から選ばれた新しいSHIBUYA109を象徴するロゴマーク。2019年4月28日、新元号「令和」へと変わるタイミングでこの新ロゴが屋外搭屋部(通称シリンダー)に点灯し、お披露目されました。
SHIBUYA109店頭イベントスペース「COCO SPACE」にて開催されたセレモニーには、木村知郎社長からの挨拶の後、新ロゴ選定時に特別審査委員を務めた渋谷区長・長谷部健氏が「長きにわたって渋谷の街を見守ってきた、この街のシンボルだと思います。これからも渋谷の街を見守ってもらえたらと思います」と語りました。SHIBUYA109「40th Project」のアートディレクター・千原徹也氏は「(商業施設の)ロゴが変わることで、こんなに街のイメージが変わっていくことってなかなかない。このようにグラフィックデザインの力で渋谷が変わっていけばいいなと思います」、そして2019年SHIBUYA109リニューアルのクリエイティブディレクターに着任している五十嵐LINDA渉氏は「渋谷が変わる一瞬に立ち会えたなという気持ちです。心が躍る気分です。」と語りました。
モデル・タレントの藤田ニコルさんが代表して点灯スイッチを押すと、新しいロゴマークに光が灯りました。ロゴデザイナーのハナガキダイジュ氏、池田敦美氏は「選ばれたことが夢みたいで、今ようやく実感が湧き、涙が出そうになるくらい感動しました」と大変感激されていました。

藤田ニコルら/SHIBUYA109・新ロゴ点灯式(2019年4月28日)
【藤田ニコルさんからのコメント】
新しいロゴが点灯されてすごくドキドキしました。光った方が可愛い!昨日SHIBUYA109で買い物しましたけど、その時は光ってなかったので、今日点灯されてまた新しいSHIBUYA109が始まるんだなと感じました。
–

藤田ニコルら/SHIBUYA109・新ロゴ点灯式(2019年4月28日)
Contents
SHIBUYA109「40th Project」概要

SHIBUYA109・リニューアル(2019年4月)

SHIBUYA109・リニューアル(2019年4月)
<実施時期>
2019年4月より順次開催
<実施場所>
SHIBUYA109
住所(東京都渋谷区道玄坂2-29-1)
【主な概要】
・2019年6月28日、10年振りとなる食の新フロア「MOG MOG STAND(モグモグスタンド)」がB2階にオープン!SHIBUYA109初の飲食直営事業「IMADA KITCHEN」が出店/東京初出店を含む10店舗が出店
・新ロゴ点灯式詳細/「40周年プロジェクト」の皮切りとして、シリンダーへの新ロゴ設置が完了
・40周年のスタート「40th Birthday Party」当日の様子
40周年の初日をスタートするにあたり、SHIBUYA109を象徴する、働くスタッフの皆さん約80名による記念撮影を実施しました。

SHIBUYA109・40周年記念セレモニー(2019年4月28日)

SHIBUYA109・40周年記念セレモニー(2019年4月28日)
食の新フロア「MOG MOG STAND(モグモグスタンド)」がオープン!
SHIBUYA109のリニューアルコンセプト、「SHIBUYA109LAND」を体現する一つのフロアとして、2019年6月28日(金)に地下2階「MOG MOG STAND(読み:モグモグスタンド)」が誕生します。
「MOG MOG STAND」のコンセプトは「食」の行列発信地。当社独自の調査により分かった、 「around20(20歳前後の若者)」から支持のある「食べ歩き」を切り口にリニューアルを計画。「スイーツやドリンク、ジェラート、クレープ」といったワンハンドフードやドリンクの提供を行います。
「MOG MOG STAND」はそれだけに留まらず、最新のエンタテイメントを体感できるコラボカフェやプロモーションスペースなど計10店舗が出店。「MOG MOG STAND」を訪れることで感動を得て、SHIBUYA109ならではの体験が生まれる、今までになかった食のフロアへと生まれ変わります。
『MOG MOG STAND』クリエイティブディレクターは五十嵐LINDA渉
「食」の行列発信地「MOG MOG STAND」では、SHIBUYA109リニューアル、空間クリエイティブディレクターでもある五十嵐LINDA渉さんの監修の下、“カワイイだけ”ではない、トレンドを押さえながらも自分らしさを表現できるような空間に生まれ変わります。
【SHIBUYA109リニューアル 空間クリエイティブディレクター 五十嵐LINDA渉氏からのコメント】
「エフォートレスカワイイ」をコンセプトに様々な人々が、いつきてもホッとでき、一呼吸できる。そしていつも新しいことが起きている、ワクワク感を堪能できる空間に仕上がりました。視点から感じられる、オシャレさと、食から感じられる楽しさを是非感じてみてください。
–
「MOG MOG STAND」出店店舗一覧(食事業展開店舗)
○IMADA KITCHEN(イマダキッチン)
業種:オリジナルテイクアウトフード
運営:株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
○チャタイム
業種:スペシャルティドリンク専門店(タピオカ)
運営会社:プレディクト株式会社
○YORKYS Creperie(ヨーキーズ クレープリー)
業種:クレープ /ソフトクリーム/ドリンク
運営会社:株式会社Yorkys Entertainment
○ROAR BROTHERS(ロアー ブラザーズ)
業種:カフェ/コーヒー/スイーツドリンク
運営会社:株式会社タートルライド社
○ViTO(ヴィト)
業種:カフェ
運営会社:株式会社バンブーフィールド
○Strawberry fetish(ストロベリーフェチ)
業種:イチゴスイーツ専門店
運営会社:株式会社Sugar Factory
○SHIBUYA BOX CAFE & SPACE(シブヤ ボックスカフェアンドスペース)
業種:コラボレーションカフェ
運営会社:株式会社トランジットジェネラルオフィス
SHIBUYA109リニューアルコンセプト「SHIBUYA109LAND」
2019年、40周年を契機にスタートしたSHIBUYA109のリニューアルコンセプトであり、従来の商業施設にない、テーマパーク性を高めます。
お客様がSHIBUYA109を目指し、ワクワクドキドキしながら家を出て、SHIBUYA109でしか味わえない体験・感動を得た上で、目を輝かせながら帰路につく、その体験を実現していく考えです。
私たちが大切にするのは「SHIBUYA109での驚き、感動」「SHIBUYA109だけの経験」「若者の夢が叶う場所」。東急グループの掲げる“エンタテイメントシティSHIBUYA”実現の一翼を担います。
◎情報提供:株式会社SHIBUYA109エンタテイメント