今年は、史上最速で梅雨明けし、一気に真夏モード全開ですね!女の子なら“インスタ映え”を狙いたいものですが、夏は、汗をかいたり、海やイベントで水に濡れたりする機会が多く、「気を付けていても、いつの間にかメイクが崩れてしまう」シーズンでもありますよね…“インスタ萎え”してしまいやすい時期でもあります(笑)。このシーズンに向けて、資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」にて、夏のメイクに関する悩みを解決する WEB ムービー「NO MORE インスタ萎え #夏は気が抜けない」が、本日2018年7月2 日(月)より公開されました。ムービーは、「パンダ EYE」「マロ眉」 「つけまヒゲ」にフォーカスしたものも合わせ、計 6 本お楽しみいただけます。
2018 年の夏は、フォトジェニックなスポットとして昨年から人気が続く「ナイトプール」や、アジア最大級の“水×音楽のフェス”「S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL」が 8 月に日本初上陸するなど、水にまつわるイベントが多く開催されます。Instagram(インスタグラム) などの SNS で写真を投稿する機会が多いからこそ、写真写りばっちりにメイクを決めて、メイク崩れ の心配をせず楽しみたい女性が多いのではないでしょうか。
本日公開されたWEB ムービー「NO MORE インスタ萎え #夏は気が抜けない」では、「パンダ EYE、マロ眉、つけまヒゲ」 などいつの間にか崩れてしまった残念メイクと、それぞれを解決するための HOW TO ムービーを、モデルとして活躍するヴィエンナさん出演で紹介しています。“つけまつげをカットする” “アイメイクの順番を変える”など、ちょっとしたテクニックで綺麗なメイクを維持する方法は必見!是非、本ムービーを通して夏メイクを楽しみ、充実した夏を満喫してください。
HOW TO ムービーでは、「パンダ EYE・マロ 眉・つけまヒゲ」それぞれの解決策を紹介しています。
Contents
パンダ EYE
時間が経つと目の周りが黒くパンダ EYE に…!
<POINT:1>
アイシャドウを塗る前にアイラインを引く。
<POINT:2>
マスカラは上まつげからではなく、下まつげから塗る。
<理由>
アイラインを引いてからアイシャドウを重ねることで、アイラインの油分を抑え滲みにくくなる。
マスカラは下まつげからつけることで、上まつげのマスカラが目の下に付くことを防ぎ、滲みにくくなる。
マロ眉
気づいたら、眉毛が「マロ」になって いた…!
<POINT>
描いた眉をパウダー(フェイスパウダーとアイブローパウダー)で挟むことで油分をシャットアウトする。
<理由>
眉メイクは、顔の皮脂や油分により落ちやすくなるため。
つけまヒゲ
汗でつけまがポロリ…!
<POINT>
つけまつげを3つにカットし短くすることで、目のカーブに沿いやすくする。
<理由>
つけまつげは、まぶたのカーブや接着剤の量が原因で端から剥がれやすくなっているため。
【ヴィエンナさん INTERVIEW(インタビュー)】
Q)今回、ムービーのお話が来たときはいかがでしたか?
–
Q)今回のムービーに登場する「パンダ EYE・マロ眉・つけまヒゲ」に関してですが、ヴィエンナさんはそのような経験はありますか?
–
Q)撮影で、思い出に残っているシーンはありますか?
–
Q)コスプレメイクで話題となったヴィエンナさんですが、今年の夏、注目しているメイクはありますか?
–
【ヴィエンナさんプロフィール】

ヴィエンナ
誕生日:1994 年 12 月 26 日 出身地:タイ 特技:トリリンガル(タイ語/日本語/英語)
タイ×香港のハーフ。日本的美少女フェイスがたちまち Twitter で話題を呼び、モデル 活動する以前から自身の Twitter のフォロワー数が 50,000 人以上という驚異的な数字 を叩きだす。2014 年 4 月より、来日。ディズニープリンセスやハリーポッターなどのコスプレ メイクが話題となり、SNS フォロワー数は約 40 万人。
◎情報提供:ワタシプラス PR 事務局
コメントを残す