波瑠、メガネ姿の透き通った美しさを披露!【パリミキ、メガネの三城の新CM】

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM




女優の波瑠(はる)さんが、パリミキメガネの三城新CMに起用されました。新CMでは、波瑠さんの”メガネ姿の透き通った美しさ”を見ることができます。新CM「美しい国の美しいめがね」篇は、2018年6月22日(金)より全国でオンエア開始されます。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

「パリミキ」「メガネの三城」を展開している株式会社三城が、「MADE IN JAPAN project」のスタートに伴い、 新CMキャラクターとして、外見はもちろんのこと内側にも凛とした美しさを兼ね備えた女優の波瑠さんを起用しました。「MADE IN JAPAN project」とは、 高品質な日本製のメガネを保持。 卓越した技術を継承するために、 産地との協業により他にないクラスの商材を生み出し、 「美しい国の美しいめがね。 」を支えていくプロジェクトです。 CMは、 日本の職人の技、 日本の美しい風景を知っていただき、 改めてメイドインジャパンの良さを伝えるために製作されました。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

CMの舞台は日本の美しい街を代表する京都。 東福寺や妙心寺、 貴船神社など京都の名所を波瑠さんが巡ります。 和菓子や染色の職人による繊細で緻密な日本の技術に触れて行く。 そして、 波瑠さんがメガネ職人の技を間近で見て、 出来上がったメガネを覗くと、 京都の様々な風景が現れます。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

音楽は日本を代表する楽曲「恋はやさし野辺の花よ」を軽やかなトーンにアレンジし、 いま注目のアーティスト「ハンバート ハンバート」が歌う爽やかなCMに仕上げています。

メガネ姿で美しい京都を巡り、 日本人の職人が繰り広げる繊細な職人技に感動する波瑠さんの凛とした美しい表情を楽しみながら、こうしたメガネの活用方法も参考になりますね。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

<波瑠さん着用2モデル> 
パリミキオーセンティックアイウエア 001 【写真内右】
・細身なβチタンで弾力をもたせ、 良質な掛け心地。
・職人の手染めによるパーツを使用したタイムレスなデザイン。
・日本製の高品質商品がよりリーズナブルに。
style J 504 【写真内左】
・ゴムメタルの柔らかなしなりで優しいホールド感のあるフレーム。
・ボストン型フレーム。 精密な加工施しクラシカルなイメージに。

▼三城「美しい国の美しいめがね(京都)」篇は、YouTubeにて先行公開され、こちらにて見ることができます♪

Contents

【CMストーリーと京都の名所】

日本の美しい街を代表する京都。 東福寺や妙心寺、 貴船神社など京都の名所を巡ります。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

寺院で景色を眺める波瑠さん(波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM)/画像提供:株式会社三城

CMは、 東福寺内の通天橋から…。 奥に抜ける朝の眩しく輝く緑を見つめる波瑠さん。貴船川床、 貴船神社、 妙心寺へと切り替わり、 波瑠さんは天井画「雲龍図」に目を奪われます。

<京都のロケ地1.東福寺>
京都市東山区にある寺。 臨済宗東福寺派の大本山。 慧日山と号す。 嘉禎2 (1236) 年九条道家の創立。 円爾弁円を開山とし,京都五山の一つ。 通天橋は、 仏殿から常楽庵に至る渓谷・洗玉澗に架けられた橋廊で、 天授6年(1380年)に春屋妙葩が谷を渡る労苦から僧を救うため架けたと伝えられています。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

<京都のロケ地2.貴船川床、 貴船神社>
「貴船の川床」は手を伸ばせば届きそうなくらい水面が近く、 座敷から素足をつけられるぐらいの距離がとても魅力的。 「貴船神社」は京都府京都市左京区にある神社。 式内社(名神大社)、 二十二社(下八社)の一社。 旧社格は官幣中社で、 現在は神社本庁の別表神社。 全国に約450社ある貴船神社の総本社です。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

<京都のロケ地3.江戸時代初期の絵師・狩野探幽の名作、 重要文化財の「雲龍図」。 >

この絵は「目が動く」と言われる通り、 見る位置や角度により様々な表情が見られ、 どの位置から見ても龍と目が合うという不思議な絵、 この絵を描く為に8年の歳月を費やしたと言われています。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

職人技に見入る波瑠さん(波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM)/画像提供:株式会社三城

シーンは変わり、 上生菓子「野菊」を作る和菓子職人の手元を、 身を乗り出して見入る波瑠さん。 染物工房では色鮮やかな様々な柄の染め物の間を抜ける中、 「この国は、 見たいものであふれている。 」と波瑠さんが一言。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

メガネ職人の手で作り上げた美しいメガネに見惚れる波瑠さん (波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM)/画像提供:株式会社三城

工房で、 職人の手によって削り出されたメガネを手に取り、 掛けているメガネの「ものづくり」に触れ笑顔になる波瑠さん 。
最後はキモノフォレストの幻想的な光に包まれます。

【女優・波瑠さん インタビュー】

Q.:パリミキ新CM出演の依頼の感想を率直に教えてください。

私は子供のころから目がちょっと悪くて、 メガネのお世話になることがすごく早い段階からなっていて…。 なので、 素直にメガネのコマーシャルに出られるっていうのは嬉しかったです。

Q:ロケ地京都やCMの構成も含めての感想を聞かせてください。

これまでも京都でお仕事に来させてもらうことはあったのですが、 いつも撮影所にいまして…。 京都の仏閣だったりとか、 神社っていうのはあまり行ったことがなかったです。 ずっと写真とか雑誌とかで見ていた貴船神社などにも行ってみたかったので、 今日すごく嬉しかったです。

Q:印象に残ったところはありますか。

貴船神社の近くの川床では、 マイナスイオンがすごいなって思いました。
(あっという間に撮影が終わってしまったので)やっぱり、 もうちょっとゆっくりできたらな、 とは思いましたね。


波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

Q:日本を代表する京都ということで、 改めて京都の魅力を教えてください。

やっぱり京都は古き良き日本を感じることができる。 もちろん街並みや建物もそうなんですけど、 今日職人さんたちにもお会いして、 職人の暮らす街なのかなって改めて思いましたね。 (建物も食べ物も)ひとつひとつ人間が作った温かみを感じることにも感動しました。 間近でメガネをあんな風に削るんだっと思って勉強になりました。


波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

Q.:京都だけでなく、 日本の風景とか景色を含めて、 日本の好きなところを教えてください。

やっぱり富士山好きですね。 エネルギーを感じる。 東京からだと遠くに見るくらいしかできないですけど、 それでもやっぱりいいことありそうって思います。

Q.:国内でまだ行ってないけど是非行ってみたいところはどこですか?

屋久島ですね。 なかなか時間が必要なので実現は遠いかなと思うんですけど、 キャンプとかできるっていう情報を見かけたので、 山を歩いてキャンプして、 また翌日歩いてみたいなのには憧れますね。

Q:「style J」はジャパンメイドこだわる商品のシリーズですが、 CMの撮影で間近で日本の技術に関して改めて見たときに率直にどのように感じましたか?

頼もしいなと思いますね。 今日間近で手仕事を見させてもらうと、 心がこもっていますし、 もちろん品質も日本に住んでて自画自賛みたいですけど安心感もありますし、 そういう事をもっと若い世代の人とかにも意識してほしいなと思いましたね。


波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

Q:パリミキのメガネは日本の技術にこだわっているのですが、 実際メガネを掛けられてみて、 商品を見てみての感想を教えてください。

恥ずかしいんですけど、 私は目が悪いのに適当にしかメガネを作ったことがないというか、 まだ生意気かなという部分もあって、 お手頃なものしか使ってなかったんですけど…。 今日合わせていただいて、 こんなに快適なのかって思いました。 普段は、 ずいぶん前に買ったものですけど、 自宅にあるものはちょっとずつ落ちてきてしまったりとか、 すぐに(元の位置に)直さなきゃいけなかったりするのが、 今日ほとんど直さないのにびっくりしました。 (メガネが)自分に合っているというのがこんなに重要なのかと思いました。

Q:メガネを実際使う時のオンオフの切り替えなど、 ドラマとかでもメガネを掛けると思いますが、 メガネ掛けるときに何かスイッチが入るなどありますか?

私はメガネを掛ける役柄ってあまり多くはない方なんですけど、 でもやはり役に基づいた装飾品なのでスイッチにはなってるかなって思ってます。

Q:今日でメガネを掛けてスイッチの入り方が変わるかもしれないですか?

そうですね。 メガネを掛けている機会が増えそうです。

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM

波瑠さんがメガネ姿で出演する、「パリミキ」「メガネの三城」のCM/画像提供:株式会社三城

【新CM撮影エピソード】

CM撮影当日、 無事快晴になった京都。 朝一番の東福寺から撮影はスタートし、 その後貴船神社、 妙心寺、 染物、 お菓子職人、 メガネ職人、 キモノフォレストなど多くのロケ地を一日で巡るという弾丸スケジュール。 それにもかかわらず波瑠さんは意欲的に撮影に参加。 監督の狙いや意図を把握した上で各地で撮影を行うため、 どの撮影でも3テイク程度でOKが出るほど順調に進行。 中でも貴船神社の川床のシーンでは「もう少しゆっくりマイナスイオンを浴びたい」というほど、 現場入りから5分程度で次の現場へ、 と短い時間での撮影でした。 そんな中でも波瑠さんは妙心寺の龍、 職人の技、 その迫力のひとつひとつに思わず見入っていました。 最後のキモノフォレストでは、 波瑠さんの表情にスタッフ一同感動で無事撮影が終了。

【波瑠さん プロフィール】

1991年生まれ。 東京都出身。
2006年WOWOW「対岸の彼女」で女優デビュー。
その後、 数々の映画、 ドラマに出演。
NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』でヒロインを務め、
ドラマ『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』で民放連続ドラマ初主演。
TBS火曜ドラマ『あなたのことはそれほど』
テレビ朝日『未解決の女 警視庁文書捜査官』など出演作多数。
7月スタートの日本テレビ『サバイバルウェディング』で主演を務める。

パリミキの「MADE IN JAPAN project」概要

世界的にメガネの生産が海外へ移っていく中
高品質なモノづくりで定評のある“日本製のメガネ”が、
いま改めて世界中から注目されている。
素晴らしい品質を保ち続ける日本製のメガネが注目されているにも関わらず、
後継者不足などの理由から、 伝統ある工場、 クラフトマンシップを持つ職人、
生産量が減少傾向にある。

“めがねの町”福井県鯖江市にミキグループとして自社工場を構えることで
生まれる強みとして、 高品質な日本製のメガネをバリュープライスで生産が可能となる。
全国に店舗があるパリミキにおいてお客様へ価値のある商品をご提供することで
生産量を増やし良い循環を生んでまいります。

このプロジェクトを“MADE IN JAPAN project”と称し、
その一つして、 「美しい国の美しいめがね。 」のCMがスタートします。

▼「MADE IN JAPAN project」 特設サイト
http://www.paris-miki.co.jp/products/glasses/madeinjapan/

◎情報提供:株式会社 三城ホールディングス




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です